
こんばんは。
エクランジュールです。
今朝玄関先のクロッカスが咲いてるのを発見しました。春ですね^^
スーパーにも菜の花やふきのとう、葉玉葱など山菜や春野菜がだいぶ前から並んでます。
わらびやゼンマイが並ぶのもきっともうすぐですね^^
春の山菜は苦いものが多いです。
冬の間に溜まった身体の毒素を出してくれるそうです。
良薬口に苦しとはよく言ったものですね。
なので春は山菜を率先して摂るようにしています。
元々新潟県人のエクランジュール。
山菜大好きです。
実家は自然豊かな場所にあります。
写真は6月の実家の庭の一角です。
もはやどこからが山でどこからが庭なのか区別できず(笑)
草ボーボー。
動物のお人形は父の趣味(^_^;)
ゼンマイもワラビも、タラの芽も、家の敷地内でほぼ採ることができました^^;
どんだけ田舎だ(笑)
家の敷地内をサンショウウオが生息してる小川が流れているのですが、
その周りには天然のセリが生えていました。
それもたまに詰んでセリご飯になってました。
自然からのおすそ分け。
「いいとこじゃん!」ってよく言われるんですが、
冬は長く本当に厳しいものです。
11月から5月まではこたつを出しているほぼ寒い季節です。
長く辛い冬が終わると一斉に草木は芽吹き、短い夏を謳歌します。
動物も色んなのいました。野うさぎ、たぬき、イタチにフクロウ。
野うさぎは、夏毛は茶色、冬毛は白いの知ってましたか?
どーでもいい情報ですね(苦笑)
飼っていた猫が子うさぎを捕まえてきた時はびっくりしました。
キジもたまに庭を歩いてましたが、身体が大きい鳥は猫は捕食対象外のようでした。
自然とともに生きてきた実家での暮らし。22歳くらいまで住んでいました。
懐かしいなぁ(*´ω`*)
今はコロナで実家にはもう2年ほど帰れていませんが、
今年の春もきっと新緑が綺麗だと思います^^
あぁ。実家に帰省したいなぁ。。。。。
そんなこんなで今日は新潟の実家のお話しでした(*´∀`*)
あと、イベント出店が決まりました。
まだ詳細が決まってないのですが、
2021年3月27日(土)
東京都板橋区中台「春まるしぇ」
10:00〜16:00
詳細決まり次第、SNSでしっかりお伝えできればと思います。
どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
------------------------------------------------
[委託販売]
①[ハンドメイドギャラリー日向箱(ひなたぼっこ)〈1号店〉]
〒174-0071 東京都板橋区常盤台4-35-4
(東武東上線「上板橋駅」北口より徒歩2分)
Open13:00~Close22:00〈不定休〉
日向箱HP→https://bokkokun.com
②[my ba boo]
千葉県印西市、印西牧の原[ビッグホップガーデンモール印西]の
ショッピングモール内の[my-ba-boo] 区画64
------------------------------------------------
[web販売サイト]
minne→https://minne.com/@eclanjour
Creema→https://www.creema.jp/item/10977500/detail
BASE→https://eclanjour.base.shop/
Instagram→https://www.instagram.com/eclanjour/
facebook→eclanjourでやってます。
-----------------------------------------
コメントをお書きください