· 

覚書きの設計図。

こんばんは。

エクランジュールです。

 

またこの挨拶のお時間がやって参りました・・

 

一日終わるの早すぎ ヮ(゚д゚)ォ!!!!!

 

今日は本業傍ら、アクセサリーの発送作業があったので、梱包作業頑張りました。

 

なんか、人によると思うのですが、

結構私は梱包作業に結構時間をかけてしまう派です←どんな派だ(笑)

 

アクセサリー注文してもレターパックにプチプチに包まれたアクセサリーでも、手元に届くは届くなんですが、

 

なんか夢がぁないじゃぁないですか(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

手元に届いて小箱を開ける瞬間から、

エクランジュールのアクセサリーを購入して良かったなぁって思ってほしいんです。

 

 

なんで毎回セコセコと仕込みを行っております。

まぁ自己満足なのですが、プラスで受け取った

人が喜んでくれたら良いなぁーと思っております(*˘︶˘*).。.:*♡

 

さて、先日ご注文の入った赤が魅力的なバリ島をイメージして制作したピアス。

 

ラスト一個のお品物だったのです。(上写真参照)

 

 

でももしかして。。。と思ってパーツを探してみたら、

一個だけ作れる材料が存在したんですね。

 

なんでラスト一個を送る前に、もう一個同じものを作ってしまわないとで、

今日昼イチで黙々と作りましたよそのピアス♡

 

なので現在ラスト一個のピアスとして販売中です。

パーツがもうないので気になる方はお早めにゲットしてくださいね(о´∀`о)

 

 

 

 

と、いうか、エクランジュールのアクセサリーって年々作りが細かくなってるんです(笑)

 

数年ぶりに私のアクセサリー見た友人が、腕上げたね〜(゚д゚)って言うくらいに細かい作りになってってます。

 

なので作った本人ですら、実物がないと同じもの作れないものも多々あります。

 

石も同じ色・カットで3mm、4mm、5mmとかあったりして、写真だけじゃどれ使用してるのかさっぱり。

 

チェーンの長さも、長さではなくチェーンの一個一個の輪っかで数えてるので、実物ないとほぼ

作るのは不可能に近かったりする作品の多いです。

 

なのでアクセサリーには覚書き設計図が存在したりします(笑)

 

メモ用紙の走り書き程度ですが、しっかりとノートに

貼り付けときます。

 

じゃないと実物見ても、細かすぎて理解するのに時間がかかってしまうのです(^_^;)

 

写真はピンクサファイヤのピアスの覚書き設計図。

 

チェーンの

イラストに一段飛びとか書いてあります(笑)

 

全体的なバランスを取るのに、チェーンの穴一つの位置に石をくくりつけても見え方が違うので、微妙な調整までしっかりします。

この写真は実物のピンクサファイヤの

ピアス。

 

因みに、フックの下に細いチェーンがあり、

 

左のイラストは6コ輪はチェーンの長さ。

 

右イラストは輪っか部分からの細かいパーツの指示が書いてあります。

 

あはは(^_^;)

 

 

細かい。

書かないとやっぱ覚えられませんね〜

 

でもやはり、細かいほうが仕上がりは綺麗なものもありますよね。

 

最近は細かい作りがマイブームなので、

結構熱中して制作してしまいます。

 

楽しいですねー(о´∀`о)(о´∀`о)♫