
こんばんは。
エクランジュールです。
ゆるりとブログ更新です。
ブルーのエキゾチックなピアス。
最近作ったピアスです。

イベントのた為に普段より多めに制作しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑
ほんっとに細かい作業なのです。
なあんて言いながら細かい作業嫌いじゃないです(*´ω`*)
(嫌いだったら多分途中で投げ出してますねww)
嫌いじゃないけど、
あまりにも細かすぎ、時間が驚くほど早く過ぎ去ります( ;∀;)
タイムワープしてる感じ(笑)
平気で4、5時間は過ぎてる感じです。トイレに行くの忘れる(笑)
しかしながら仕上がりはとっても美しい作品となりました。

↑↑↑↑↑↑↑↑
細部まで石の色、ビーズの並び、バランス、考え抜きます。
一番美しくてドキドキする配列を。
ここが一番時間の掛かる場面です。
ピンセットで、実際ワイヤーでつなげた時の色のバランス、ビーズのバランスを見ます。
ピンセットで一個一個並べていきます。
(スケッチブックのデザイン画はただのサムネール。実際ビーズを使った作業はビーズサムネール)
並べて見て、自分が一番気持ちがいいなぁ、心が安らぐなぁ(*´ω`*)と思う色や形を決めていきます。
こういうデザインの時に一番オシャレで使いやすいビーズの形はボタンカットビーズなのですが、
ビーズサムネール作業では苦労します。
ボタンカットなので、ビーズが直立しにくいんですよね。
ピンセットで0.1mm単位でのバランス勝負です。
ピンセット先震えます(笑)

↑↑↑↑↑
糸で縫うイメージですが、
ビーズをワイヤーで縫ってるイメージです。
友人曰く外科手術みたい・・・・・・だそう。 確かに(*´艸`*)
ワイヤーをビーズに通して行きますが、長さも重要です。
ビーズサムネールでうまくいっても実際通してみて丁度いい長さに収まることは稀なのです。
長過ぎればビーズを変えたり減らしたり、短ければ足すといった感じで微調整します。
でも大体、実際通してみて想像していたものと違う場合が多いので、何回かばらして組み替えての繰り返しをします。

↑↑↑↑↑↑作業を重ねてやっとパーツ完成です。
パーツパーツで仕上げていきます。
もちろん、上のクルンと巻いたフレームも一本一本手作業です。


↑
並べて遊ぶ。

出来上がりです。
デザインフェスタvol.55用に制作したので、撮影はしてないのですが、時間があったら装着イメージなどアップできたらと思います。

↑
クイーンコンクシェルのピアス(ピンク)より一まわり小さいサイズのターコイズピアス。
両方並べてみて見ると更に絵になります←自画自賛(笑)
デザインフェスタは再来月、5月22日(日)です。
どうぞお楽しみに(о´∀`о)!!!!!!
インフォメーション↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
DESIGN FESTA
vol.55
2022.5.22(日)東京ビッグサイト
ブース:決まり次第発表
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
デザインフェスタ初参加です!
2日間の内、22(日)のみ参加です!
ではまた(о´∀`о)
ーーーーーーーーー
★NEW委託先!★
[ハンドメイドギャラリー日向箱〈3号店〉]
〒174-007
東京都板橋区桜川3丁目13−12
[東武東上線「上板橋駅」南口より徒歩6分]
Open13:00~Close20:00〈定休日:水・木〉
★引き続き委託販売中★
[ハンドメイドギャラリー日向箱〈1号店〉]
〒174-0071
東京都板橋区常盤台4-35-4
(東武東上線「上板橋駅」北口より徒歩2分)
Open13:00~Close20:00〈不定休〉
日向箱HP→https://bokkokun.com
------------------------------------
[web販売サイト]
minne→https://minne.com/@eclanjour
Creema→https://www.creema.jp/c/eclanjour/item/onsale
BASE→https://eclanjour.base.shop/
Instagram→https://www.instagram.com/eclanjour/
facebook→eclanjourでやってます。
------------------------------------
コメントをお書きください