· 

パッションフルーツ忘備録2022年6月

こんばんは(о´∀`о)

本日やっとパッションフルーツの蕾を見つけたエクランジュールです。

 

そしてしばらくSNSの方をお休みしておりました〜(^_^;)

 

って言っても一週間くらい?

 

Hale Marche@ルミネ北千住 6F Premium Edition②が始まり今はちょうど折返し地点くらい。

売り切れの作品もチョロチョロ出てきていいるようで、ホントありがとうございます(*^^*)

 

納品して安心した矢先に本業のお仕事がバタバタと忙しくなり、

二足のわらじで奮闘しておりました(;´∀`)

 

いつも自分に言い聞かせるんです。

 

「仕事があるってぇのは、ありがてぇー事だ!」と。←なぜか江戸っ子調(笑)

 

 

さてはてブログを読んでくださっている人ならば、エクランジュールの秘密の趣味をご存知だと思うのですが、

 

植物を種から育てるのが好きなんです・・・(*´艸`*)

 

アボカドやら、カボチャやら、バジルやらパッションフルーツやら色々あるのですが、

 

今日はパッションフルーツです!!!

 

沖縄の恩納村の「おんなのえき」で買ってきたパッションフルーツ。

食べた後、ゴーヤのプランターに種を埋めたら生えて来た恐ろしく生命力の強いやつ。

 

 

プランターで部屋で越冬させて今年3年目です。(発芽は秋だったので夏的には2年目)

 

2m位に切って越冬させたので、今年は途中からのスタートでしが、

今年はとにかく、色々な植物の生育が悪い気がして。

 

ゴーヤも昨年はもっと伸びていた気がして。

もうすぐ7月なのに、野菜全体が今年はまだ全体的にちんこいのです。

 

日照不足?

結構最近まで寒かったせいか?

 

色々考えられます。

 

そんな毎日でしたが、本日庭のパッションフルーツをじっくり観察していたら、

ついに見つけました!!パッションフルーツの蕾!!!!!!

よく見れば沢山蕾がついていました!!!

 

えーん!!!

嬉しすぎる!!!

 

だって!昨年は9月の終わりにしか蕾が出来なかったから!

 

今年はもしかしたら悲願の初収穫できるかも知れない(TдT)♡

 

蟻さんも蔓を行ったり来たりしいていたので受粉もしかしたら必要ないかもです。

と、まぁ全くアクセサリーとは縁遠いお話でした(;´∀`)

 

す・・・っすみません(^_^;)

 

☆deta☆

・環境は戸建ての庭先

・食べた果実の種子から育てプランターで部屋で越冬させて今年3年目(夏は2度目)

・越冬はプランターに6本室内にて

・受粉はせずに蟻さんや虫たちにおまかせ

・昨年は実を付けたのが10月で青いまま収穫には至らず

・今年初収穫を狙う

 

 

 

 

以上です(*´艸`*)

 

あ!一応番宣を・・・・↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

------------------------------------

\只今開催中📣 /

Hale Marche@ルミネ北千住 6F Premium Edition②

期間:2022年6月13日(月)〜6月30日(木)

場所:ルミネ北千住6F/エスカレーター前(ABCマート前)

時間:ルミネ北千住の営業時間

※詳しくは随時SNSにアップしていきます。

ーーーーーーー

 

委託販売の為本人いません。ごめんなーい!

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。