· 

デザフェス56無事終了と忘備録。

デザインフェスタvol.56無事に終了致しました〜

いやぁ。めでたいですね( ;∀;).。.:*♡

 

エクランジュールのブースにお立ち寄りくださったお客様、

お買い上げくださったお客様、SNSから応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!!!!

沢山の出会いがあり、楽しくて、嬉しくて、今回も出展させて頂けて

ホントに良かったなぁと思える素晴らしいデザインフェスタvol.56でした(*^^*)

 

出会ったお客様とのエピソードしっかりと、覚えておりますし何よりも

エクランジュールのアクセサリーを身に着けて

ニコニコしながらご来店くださる客様

多くいらっしゃって(TдT)💕💕💕💕💕

 

本当に、アクセサリー作ってて良かったなって思いました!!!

こんな私でも誰かのお役に立てているような気がして、こんなちっぽけな私が!!!

ホントに、感無量でございます🥹🥹🥹🥹🥹🥹

 

他にも試着して気に入ったのでそのままご購入→身につけ行ってくださる方も!!!

初めて来たけどこんな素敵なアクセサリーに出会えるなんてデザフェス来て良かったとお言葉頂戴致しました!!!

 

 

エクランジュール、もういつ死んでも後悔ないです。

 

いい人生だった・・・🥹✨✨✨✨✨

 

って逝っちゃいかーん!!!って感じですが、

前回に引き続き2回目の出展でしたが、

今回は大きなイベントに一人で出展

更に両日出展で一泊。(前回は日曜のみで、助っ人がいらっしゃいました。)

 

初めてな事だらけでした。

 

しかしながら、ホントに周りの出展者様に恵まれたなーって感じで。

良い人だらけでした。

 

🌸右隣の 英ーhanabusaー さん、めっちゃ素敵な作品を作る女性でした!

妹さんやお友達が助っ人に入っておりましたが、ホントものすごく会話が面白くて、

思わずくすっと笑うような軽快なテンポの会話が印象的でした。

出生地が同じだったり、何かとご縁がありお菓子を差し入れてくださったりして、期間中仲良くしてくださいました!本当にありがとうございます!

 

 

🌺通路挟んで左の対面にいたUmisoraさん、海を楽しむアクセサリーを作る方でした!

エクランジュールとはまた違った、シーグラスや貝を使った温かみがあり、ほっと一息つけるような優しさがあふれる作品でした。ご本人もとても気さくでお優しい方でした(*´∀`*)

 

 

👖お向かいのブースにいた、バッグ屋さんHMclothingさん、岡山デニムを埼玉で制作されてるオールメード・イン・ジャパンのデニムのバッグ専門店さん!朝の設営〜搬出までご一緒でしたが、ご挨拶やちょっとした世間話も色々させて頂きました!何となく、すごくスタッフの方たちが気持ちのいい人たちで、爽やかな感じ?

ルパン三世のような感じ(笑)なんじゃそれは😅 ほんとそんな「爽やかで良い奴ら」な方たちだったのです。

 

ってか帰りに飾ってあったバッグがホントに素敵で😍帰りに一個購入させて頂きました!

超可愛いデニムのボストンバッグ!

それはそのうちご紹介させて頂けたらと思います!

そして作家仲間の

tokotokokumaさん!!(写真左)

私とは一味テイストの違うオシャレなアクセサリーを作ってらっしゃいます。

前回のデザフェス55でお隣のブースの方だったのです。

未だにご縁があることが嬉しいです!

 

rice_riverさん!!!(写真右)

彼女はお花の素敵なスワッグやリース、アロマワックスサシェを制作してらっしゃいます!

今回初GETしました(*´ω`*)

あまりにもオシャレで優しくて温かみのある作品を作られるので、

今度エクランジュールの作品とコラボしたいとお願いしました!!!

今後どう進展していくのか乞うご期待です!

デザフェス56忘備録

以下一日の流れの覚え書きになりまーす

下の写真は朝の搬入です

搬入口まで車で運び、そっから台車で2往復。

コツコツ準備して行き、

数時間後に完成です。

軽くサンドイッチで腹ごしらえして開場11:00でデザフェス56がSTARTです!!

上の写真はSTARTしたばかりの11:00の午前中の時間帯です。

日中はもっと人がいらしゃいました。やはり、12:00〜14:00辺りがピークですね!

 

人は今回多かったと思います。

土日どっちがと言われたら、やはり人出は土曜日の方が多かった・・?

けどエクランジュールへ立ち寄られて更にご購入されていかれた方は

両日ともなんと同数でした😳

 

出展者の方たちも多かったですね〜

搬入・搬出と車の待ち行列が前回と全然違いました。

コロナはもう終わったって感じでしたね(^_^;)

 

ヨコハマハンドメイドマルシェと開催日が丸かぶりだったので心配していたのですが、

沢山人がいらしゃいました。

 

ご来場くださった皆様方本当にありがとうございました。

 

 

【一日のスケジュールまとめ】

朝3:30起床→5:15自宅出発→7:00搬入開始→開場11:00→19:00一日目終了

 

簡単に片付けて、駐車場の車へお泊り道具を取りに行き、ビッグサイト周辺ホテルへチェックイン。

22:30就寝。

 

 

翌朝は10:00に会場入り→作品陳列して準備して→開場11:00→19:00二日目終了!

搬出開始→20:45撤収完了→帰路へ→22:00帰宅!

 

 

そんな感じのデザフェスでした(*´ω`*)

 

イベント出展でいつも思うことは、

「楽しい・楽しくないはそこで出会った人による」んじゃないかなと思います。

 

人と人との交流やつながりに寄って得られる、人の温かみや優しさ、

一緒に一つのことをやり遂げようとする連帯感とか、得られる達成感とかが、やり甲斐につながって、

また参加してみたいと思ったり、明日への活力となったり、人生は楽しいなぁと思ったり。

 

その気持って、きっと相手も一緒だと思うのです。

 

出展者さんもお客さまもその場を楽しんで、その楽しみや思いやりを共有して、

いいイベントにつながっていく感じ。

 

街は「建物が建って人が集まって街になる」のではなく、

 

まず「人が集まって建物が出来て街になる」のと一緒で、

 

「人が集まって楽しんで良いイベント」になるって感じ?

 

イベントは企画の段階ではそれだけでしかなく、

良い・悪いはイベントに参加する人たちが作り出していくもの。

 

みんなが楽しめればそれは良いイベントになるって事を言いたかったのです(笑)

 

相変わらず何が言いたいんかわからん文章😂

 

あはは。

 

あ!

次回も来年の5月のデザフェス出店予定です(*´ω`*)

お楽しみに!

 

最後まで読んでくださりありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡