· 

中東・魅惑のお菓子「ロクム」

こんにちは。

エクランジュールです。

 

「オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハーレム」に未だにハマって私なのですが、

ドラマに出て来るお菓子で前から気になっていたものがあります。

 

「ロクム」ってお菓子、みさなさんご存知ですが?

ドラマの中で必ず出てくる、テーブルの上の美味しそうな四角い砂糖菓子のように見えるお菓子。

 

シーズン4ではコーヒーがエチオピアからもたらされ帝国内でもソルベの他の嗜好品ドリンクとしてコーヒーが人々の間で親しまれます。(コーヒは後にイスラムの長老によって禁止になりますが・・・涙)

 

その中で宦官のスンビュルがヒュッレム妃にコーヒーを初めて献上するのですが、

苦いので、ロクムを一口かじってからコーヒーを飲むと、コーヒーの苦味が緩和されて美味しいと、コーヒーを紹介するのですが、ヒュッレム妃もそのロクムの甘さとコーヒーの絶妙なバランスの味にハマってしまうのです。

 

ロクムって何!?そんなに美味しいもんなのか?!と食いしん坊なワタシ的にはとても気になったわけです。

 

見た目は角砂糖で、でも柔らかくて一口かじって食べる姿はなんとも美味しいそう(*´ω`*)

食べたいなぁと思い、

 

ロクムを探したら、Amazonでターキッシュデライトのロクムが売ってましたよ!!

ミックスフレーバーで、一箱2,300円。トルコの伝統菓子なんですね。

 

レビューは星の数は多かったですが、賛否両論の内容でした。

 

「甘すぎて無理です」とか「思ったほど甘くなくて美味しいです」とか「日本の「ゆべし」に似てます」とか。(ゆべしって何^^;?)硬いとか、中のミント味が不味いとか、色々。。。。。

 

いや、でもコーヒー好きで「オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハーレム」好きの私としてはロクムを食べずして、「オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハーレム」好きと言えるのか?!

 

多分気になって考えてしまうくらいならいっそ買って失敗したほうがいい!と思い

購入してみました!話題のロクム。

 

amazonで注文して2、3日できました。プライム対応はしていませんでした。

 

都内に輸入元の会社があり、そこに注文掛けた形となります。

 

届いた小箱にはオリエンタルな美しい女性が描かれており手元にはロクムが・・・(*˘︶˘*).。.:*♡

とても綺麗なパッケージで嬉しくなりました。

 

箱をあけると、さらに透明な蓋があり、白い粉砂糖がぱらぱら。

開け方注意です。

粉飛び散ります。

綺麗にぎっちり詰め込まれたロクム。

 

数えたら46個入ってました。

大きさもまちまちなので、多分グラム計算なのでしょう。

 

ロクム自体、柔らかいグミや硬めのゼリー(原料はデンプンです)みたいな感じで、ベタベタくっつきます。

なので、粉砂糖をまぶしてペタぺたしないようにしてあるんですね。

そのおかげで指にはくっつかないけど、粉砂糖がパラパラ落ちる・・・。

でもうっすら色が粉砂糖から透けて見えて色とりどりのロクムが入ってます。

 


味は初めてだったので、一つに味よりいろいろ試したいと思い、

ミックスフレーバーを購入。

 

説明書きには、レモン・ミント・オレンジの3つでしたが、

実際はオレンジ・レモン・ローズ・ハニー・ミントの5つの味が入ってました。

 

レモンとハニーは色は一緒なんだけどどう味わってレモンの風味はせず、ベッコウ飴の味がするものがある。

なので私はこれをハニーと名付ける←勝手に(笑)本当のところはわかりません。

レモン味にしなければならないところに香料入れ忘れて、ただの甘い塊となりべっ甲飴の味になったのかもしれないし。日本ではありえないけど海外ならありえんこともない・・・^^;

 

☆オレンジ・・・ザ・オレンジのキャンディーの味

 

☆レモン・・・うっすらレモンの味のするレモン。美味しい!

 

☆ハニー・・・いわゆるベッコウ飴に似たハチミツの味。超美味しい!

 

☆ローズ・・・紅茶の味だけど、多分ローズ。香りが口いっぱい広がって美味しい!!!

 

☆ミント・・・これに文句言ってるレビュー多かった(笑)いわゆるサクマドロップのハッカ飴の味。歯磨き粉の味って言ってる人もいたケド^^;

わたしは嫌いじゃない。他が淡々と甘いので変わり種があったほうが飽きなくていい。

歯にくっつくとの指摘がレビューにあったけど、うーん。そこまで歯にくっつくかなぁ?

って感じで。そこまで気にならなかったです。

噛まずに、口の中徐々に溶かしてく感じが美味しい・・・(*^^*)

 

弾力があり、甘いです。でもバカみたいな甘さではなく、上品な甘さ。さっぱりとした甘さ。

 

気になっていた物語の中でもヒュッレム妃がハマったコーヒーとの相性ですが、

合わないわけない!って感じの抜群の美味しさでした。

 

 

コーヒーも美味しいのですが、紅茶のとの相性も抜群でした。

 

イラン人の友人が、角砂糖をかじりながら紅茶を飲んでいたのを思い出しました。

中東の方の男性はおしゃべり好き。

そして甘いものが大好き。

 

ドラマの中でも、宗教上の理由で女性は男性の前にはあまり出ないせいか、市場のカフェ的なところではソルベを飲んでおしゃべり楽しんでいるのは主に男性。

 

向こうの男性は本当におしゃべり好き。

友達のイラン人もそう(笑)

 

角砂糖かじったり、角砂糖をほっぺの裏に入れて、紅茶で徐々に溶かして飲むのが美味しい飲み方なんだそう(笑)

 

だから、ロクムもお茶の時間には欠かせないものだったんだろうなぁと思います。

 

 

箱を開けて透明な蓋を開けるたびに手が白くなるので、

ウェッジウッドのシュガーポットに入れて小分けにして食べています。

 

一つつまんで、揺れないように、息を殺して用意したティッシュの上に(笑)

マジで粉砂糖が落ちます。

鼻息でも、ため息でも雪のようにぱらぱらと!

常にハンドクリーナー常備です(笑)

 

ロクムは作りたてが一番柔らかく美味しいらしいのですが、日本で作りたて食べるには手作りするしかないのですが、そんなん無理。

 

日にちが経つとだんだん固くなっていくらしいのですが、

別に気にならない感じです。

 

現地で、できたてを食べた人は、これを硬いと感じるかもですが、

これしか食べなければ、ああ、こういうもんなんだなと思うくらいかなぁと私は感じました。

因みに現在届いてから1.5ヶ月は経ちますが、届いた時とほぼ変わらないプニプニ感です。

きっと出来たては超柔らかく、数時間〜一日とか少し経つと柔らかさが薄れ、今の状態がずっと続くのかなーって感じです。今が硬さの限界。

 

 

因みに、甘いのでカロリーが気になるところですが、カロリー表記は勿論ありません^^;

 

トルコの伝統的なお菓子「ロクムlokum)」は、砂糖とデンプンをベースに、ピスタチオやヘーゼルナッツなどを加えて作られます。

 

だそうなので、糖分と、炭水化物が高そうです。

 

私が買ったロクムはピスタチオやヘーゼルナッツは入っていないので多分、脂肪はほとんど0に近いと思います。

ただ、デンプンが炭水化物であるのと、

甘いので糖分量が多いと思われます。

 

糖質は取りすぎると脂肪へと変わるので気をつけなければなりません。

 

でもチョコレート等の脂肪が多い菓子よりは全然いい!!と私は思います。

 

何事も適量取れば問題なしです(*^^*)

 

 

最後に、結局ロクム美味しかったの?って話ですが、

 

美味しかったです(*^^*)

 

また買うかと聞かれたら、

 

また買います。

 

色々な味があるらしく、ピスタチオやヘーゼルナッツが入っているスタンダードなものも食べてみたいです。

 

皆様も良ければ、ヒュッレム妃も愛したロクム、食べてみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

 

 

出展情報

 

①デザインフェスタvol.57 

2023年5月20日(土)・21(日)〈両日出展〉

場所:東京ビッグサイト

ブース番号:南4F Q-260

 

 

②ハンドメイドインジャパンフェス2023

2023年7月22日(土)・21(日)〈両日出展〉

場所:東京ビッグサイト

ブース番号:未定