
こんにちは。
エクランジュールです。
都内から引っ越してきて今年で4年目。
すっかりロハスな生活が身についてしまったワタクシです。
元々実家が新潟県の山の方で「田舎あるある」の典型的な家。
土地だけはだだっ広く、
庭の片隅で父が趣味でささやかな家庭菜園をやっておりました。
三姉妹の内、園芸に興味を持ったのは私だけ。
休みの日は父にくっついて色々と土作りや野菜の育て方を教えて貰いました。
それを活かして現在、たまたま戸建てに住むことになったので、
小さな家庭菜園で野菜を育てています。

4月・・・今年の種まきラインナップ(笑)↑
汚い字ですみません。。。。画面に書く字ってこんなもんですよね( ;∀;)?
因みに全て自分が食したもの或いは収穫した種です。0円です!経済的です(≧∇≦)b
春菊は2ポット、ゴーヤは玄関ポーチ用と裏庭用に4ポット。
ポピーはお花畑作りたく、種取りように2ポット
謎のアテモヤ2ポットは、沖縄で購入した果実で美味しかったので試しに種を取っといて埋めて見ました。
芽が出るかはなぞ。

↑春菊は順調に芽吹き、3箇所に株分けして植えて、現在毎日美味しく収穫中です。
必要な分だけ収穫するので、すぐに新しい葉っぱが出てきてコレは経済的です!

↑ルッコラは言わずともしれたサラダ野菜。
春先に苗を近くのホームセンターで購入して植えました。
葉っぱが次々と出てくるので、これもとっても経済的。
春菊と一緒に生サラダにしても美味しいのです。
毎朝新鮮な野菜をパンに挟んだり、サラダとして食べれるのは、この上なく幸せな時間なのです。

他にもトマトと大葉、パクチーを今年は育てています。
メキシコ料理に欠かせないパクチー!
タイ料理に欠かせないパクチー! 大好きな香草です♡
香草はハーブです。ハーブも沢山育てております。
レモングラス、タイム、オレガノ、ミント、ローズマリーetc...虫がつかないのでラクです。
レモングラスは流石に-5度を越冬できないので毎年買ってきて植えます。
他は毎年春になると芽吹いてくれます。
大葉は今年は苗を失敗ししたかなーって感じで。
小さいのにもう花が咲いちゃったんですよね。
花が咲くのは曇りがちの天気が多かったせいで、大葉の体内時計が狂ってしまっている可能性が。
失敗しないためには、種から育てるのが一番良いそうです。
昨年も大葉は最後まで畑から片付けず、理由は雀が実を(種)を食べにくるからなんですよね。
秋で食料も乏しくなる頃、野良猫の危険を犯して畑まで来る姿が健気でねぇ・・・(笑)
雀の食料として種取りしてなかったのです。
でも、この秋は種取ります!
雀さんごめんね〜(TдT)
ちょっと残しておきます!
と、いいつつ、ちゃんと地面に落ちた大葉の種が発芽し、小さな大葉が5本くらい雑草に紛れて生えてました。
それをそのうち隔離して大事に今年は育てるつもりです。

↑そして何よりも嬉しかったのが一ヶ月早いパッションフルーツの開花(*^^*)
昨年専門家の人にご相談してアドバイスを受け、本枝は切って、脇芽のツルを残して越冬させる!!!
この方法で、目標通り、5月中に開花させることができました!後は受粉作業を頑張って梅雨が開ける前に結実させること!!!
それが今の目標です。

今年はハゴロモジャスミンも遂に花を咲かせてくれました。
昨年、越冬に失敗して葉っぱがチリチリになってしまい、死んだも同然の姿になってしまっていたハゴロモジャスミン( ;∀;)
枝を切ったら芯が緑だったので、まだ生きてる!と思って、植え替えてほっといたら新芽が出てきてくれたけど、
ダメージは大きく、蕾は付かず、ただのつる植物として昨年は庭の片隅で生きておりました。
しかし、今年は春先から薄いピンク色の蕾を付けて、見事に開花してくれました!
ツルが伸びてきたので、ホームセンターで急いでフラワースタンド買ってきましたよ!
鉢は私が二十歳くらいの時に新潟の園芸ショップで初めて買ったは陶器の鉢です!
一体何年ものだ(笑)よく割れずに現存してるなーとつくづく思います。

Instagramで動画もアップしたんですが、手がかかった植物ほど愛着が湧きますね^^
アクセサリーもそうなのですが、エクランジュールのアクセサリーは一個一個が本当に細かいものを制作しています。それにかけている時間が長いんですよね。
賽の河原のように何回も何回も作り直して、何故にこのワイヤーはここを通らぬのだ!!と憤怒し、
作って見たけど歪んでる・・・・→やり直しでワイヤー解く。時間がかかります。
そうすると、その期間、色々なことが事が起こったりするのです。
誰かと会ったり、その時のお天気とか、嬉しいことがあったりとか、そういうエピソードごと覚えてるんですよね。だから、あ!そのアクセ作ってる時は、ウクライナとロシアの戦争が始まったとか思い出したりして。
そんな事考えながら、イベントとかで皆様の接客してます(笑)
人と話しながらそんなこと考えていたんかーい!!!!!!
って思いますよね😂
いえいえ、話には集中してるんですが、頭の片隅に思い出すのです。
あんまり頭の出来が良くないので、何かと関連付けて記憶する癖が付いてるんですよね(笑)
あっはは〜(^^;)
話だいぶそれましたが、
本当に家庭菜園は楽しいです。
自分が収穫したものを食べると幸せな気持ちになります。
皆様も、是非家庭菜園、騙されたと思っておやりになってみてくださいませ(*^^*)
土、触るのいいですよ〜超デトックスですよ〜♫
〈 次回出展予定 〉
6.22―7.4 〚Hale Marche ルミネ北千住 6F Premium Edition〛
7.22―7.23 〚creema主催 ハンドメイドインジャパンフェス2023〛
🏝[エクランジュールについて]🏝
旅行した国や海外の美しい自然の風景、古い街並みや文化、海、ビーチをイメージしたエキゾチックなオリジナルハンドメイドアクセサリーを制作・販売。
コメントをお書きください