春先から、手作りマフィンにハマってます。
作るのも食べる方のも好きでして♡
今日は空いた時間に、レーズン入りのマフィンを焼きました。
家中にバターのいい香りが・・・
お菓子を焼く香りって、幸せの香りだ・・・(*´∀`*)

前はこういうのあんまり食べなかったんですが、
なんだか最近無性に焼き菓子が食べたくなって。
作り方ググったら、意外と簡単でびっくりしました。
お店で買うのも良いんですが、専門店の焼き菓子は意外と高いんですよね。
お安いのを求めて、地元のお店の焼き菓子などを集めて販売している直販所に行くと、
焼き菓子はあるんですが、
材料表示見ると、「バター」じゃなくて「マーガリン」って書いてあるんですよね。
マーガリンはトランス脂肪酸が入っているので私はなるべく避けてます。
しかもバターを使っていない焼き菓子は香りもコクも味もイマイチで、満足出来ないんですよね。
なので、自分で作った方が早いんです。
しかも手作りは防腐剤などの添加物は入れないし、使った材料がわかるっていいのがいいですよね(*^_^*)
ーーーー
お菓子作りが得意な母に数年前、いくつかあるパウンドケーキ型の中で一番年季の入った型を譲ってもらって、
ケーク・サレを作ったのです↓

ベーコンやチーズ、トマトやほうれん草など、冷蔵庫の余り物で作ったのですが、
ワインのつまみには最高でした(*´∀`*)
で、しまってあったこの型でパウンドケーキ作れるんじゃないかなーと思って作ったら、すごく美味しくて♡
(っていうかそもそもパウンドケーキ焼く為の型ですよ・・・。)
こりゃいいや!って思ったんですが、意外にいちいち切るのが面倒で(^_^;)
一度に切れ目を入れちゃうと切った断面からパサつくのも早い。
しかもいちいちラップを掛けとくのも面倒で、なんか良い手はないかなーと思っていたら、
マフィンって言うのがあるじゃん!って思いついて。
パウンドケーキとマフィンほぼ材料は一緒。
しかも一個一個カップに入ってるから食べやすい!
ってので、たまに作るようになりました。
動物性の油のバター・・・、私にとっては天敵(^_^;)
まぁコレステロールがあるけど、馬鹿みたいに食べなければ大丈夫かな・・・。
って感じです。
最近は暖かくなって家庭菜園も始まったので庭仕事が楽しい♫
今年の畑レポートもそのうちブログにアップします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
[web販売]
[SNS]
Instagram・facebook・Twitter
🏝[エクランジュールについて]🏝
旅行した国や海外の美しい自然の風景、古い街並みや文化、海、ビーチをイメージしたエキゾチックなオリジナルハンドメイドアクセサリーを制作・販売。
コメントをお書きください