一ヶ月ぶりにブログを更新します。
いやー。気がつけばもう5月も終わりに近づいていますね。
そして初夏の時期を迎えていますね。
いい季節です。私の大好きな季節です。
ブログ更新怠けるとブログへのアクセス数が「0回数」とかになるんですが、
今年はどうやら違うみたいで、
一つだけ、毎日アクセス数が集中しているページが(^_^;)
「パッションフルーツ自家栽培2023まとめ」の記事です。
皆様パッションフルーツ栽培に興味を持ってくださっているんですね(*^^*)
エクランジュールとしてはアクセサリーのブログページが賑わってくれるのが嬉しいのですが、
パッションフルーツ栽培はライフワークのひとつなのでそれはそれでとっても嬉しいです(*´∀`*)えへ。
ちょうど今朝から我が家ではパッションフルーツの花が咲き始めました。
梅雨ばりの多湿の生暖かい南風の強風と小雨の中、3つ開花していました。(風は台風1号の影響かしら?)

綿棒片手に今年も受粉作業開始です。
他に今にも開花しそうな蕾が他に5つ程ありました。
明日も朝も咲くかも知れません。
蕾は目視できただけで20〜30程はついていました。
昨年は病に伏していた中で結構ちょちょらに越冬作業した割には、しっかりと花芽を付けてくれました。
今年も受粉作業が忙しくなりそうです。

花が咲いたら受粉作業を毎日繰り返し、実付きが悪くなる暑い夏が始まる前になんとか結実させる予定です。
まぁ、あくまでも私の予定で、パッションフルーツさんはその気はないかも知れないですが(^_^;)
梅雨明け後は暑い夏の強い太陽で、青い実を成長・成熟させて、
8月には今年の目標10個を収穫させたいです。
と、まぁパッションフルーツに関しては志高くやっております、
アクセサリーのエクランジュールはどうしたんだって話です(笑)
大丈夫、そろそろ活動開始いたします。
なんだか日々目まぐるしくて、
全然制作活動に手がつけられなかったんです。
ですが、もうそろそろ7月のハンドメイドインジャパンフェスに出す新作も制作始めないといけないので、
始動いたします。
おケツに火がつかないと動けないタイプってわけじゃないですが(笑)
なんだかちょうどいい休息期間でした(*^^*)
次回出展はこちら↓↓↓↓↓↓↓

《次回出展決定》
creema主催ハンドメイドインジャパンフェス2024
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日 時:2024年7月20日(土)・21(日) 開催
《両日出展》
場 所:東京ビッグサイト 西1・2ホール
ブース :未定
Instagramもだいぶ放置プレーになってましたがそろそろ再開しないと(^_^;)
よし!頑張るぞ!
長々と読んでくださりありがとうございました\(^o^)/
コメントをお書きください