胆石での最後の病院でした。

胆石発作が起きてから約一年。

 

おかげさまで、昨日は胆石での最後の病院でした。

 

 

まだ通院してんか(笑)!って感じかもですが、

 

そうなんです。まだ通ってたんですよね( ;∀;)

 

なぜならば、手術後結石が胆管に残ってしまう、「遺残結石」だったからです。

 

 

遺残結石とは、胆嚢摘出時に見逃された結石を指します。胆石症の手術後、術直後に結石が残っていることが発見されることは外科医にとって大きな問題で、再手術が必要となる場合があります。

胆石は胆嚢や胆管にできる結石で、胆管にある場合は総胆管結石と呼ばれます。胆石が胆管に留まって閉塞を起こすと、胆管や肝臓の感染症、膵炎、胆嚢炎などの合併症を引き起こす可能性があります。また、放置しておくと胆嚢がんのリスクも高まります。

 

・・・・だそう。 

 

ほんと一筋縄では事が進まない私なんですよね・・・。

47個の胆石を胆嚢ごと摘出しましたが、なんと48個目が胆管に残っていた!って・・ギャグ見たいな話。

 

 

ことの経緯は、手術の翌月のCT検査で胆管あたりの白っぽい点を発見。先生も何かはわからん・・・って感じで、

さらに日を改めてMRIを取って「多分遺残結石ですね〜」って言われてました。

 

手術前に遺残結石のリスクの説明を受けて同意書にサインまでさせられてたので、たまにあることなんでしょうね。

 

ウルソデオキシコールを服用して溶かしたり、もしかしたら消えることもあるから様子見って感じで、

 

胆管に万が一胆石が詰まったら身体に黄疸がでたり排泄物が白くなったりすぐわかるとの事で(シャレにならん)

通院した4月からずーっと様子見してたんですが、1年後の昨日改めてCT検査を受けたら、その場所にあった白っぽい点が消えてました。

 

もしかしたらCTでたまたま映らなかっただけで、MRIしたら見えるかもだけど、とりあえず日常生活に支障も出てないし、まぁこれでひとまず診療を終わりにしましょうって事で、

 

終わりました!!

 

昨年から続いていた自分の中の引っかかり事が終わりました。

 

 

次回の予約覧の空白がこんなにも嬉しく感じる日が来るなんて〜ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

 

お疲れ様でした。

 

支えてくださった全ての方々に感謝です。

 

 

 

 

もしかして胆石が胆管にまだ残っていても、まぁ仕方ないなぁって感じで。

 

人間、いつかは病気や怪我をするし、いつかは死ぬんです。

 

それが今日かもしれないし、10年後かもしれないし、未来は誰にもわからない。

 

病気にならなないなんて無理な話で、

 

元気なうちに、美味しいものを食べて、旅行へ行ったり、人生悔いのない様に行きていければ、

 

私はそれでいいなぁと思います。

とりあえず、胆石問題終了です!

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

そんなこんなで、遅い夏休みを取ったり、本業が忙しすぎて、なかなかアクセサリー制作まで手が回らない毎日なのですが、コツコツ進めていきたいと思います(*^_^*)

 

 

▼Instagram▼

https://www.instagram.com/eclanjour/

 

  

\ 次回出展🎪デザフェス60〈両日出展〉/

▶日 時:11/16日(土)・17(日) 10:00 〜 18:00

▶場 所:東京ビッグサイト

▶ブース:南4F R-283

 

:::::::::::::::::::::::::::::::