
遅い夏休みを頂きまして9月21日〜24日に久しぶりに沖縄へ行ってまいりました。
ほんとに行けて良かった(T_T)
すごく心がリフレッシュされて、とってものんびり出来て、心が和んで、最高の時間を過ごさせて頂きました。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
8月末の時点で9月は仕事がほとんど入ってなかったのです。
おっしゃー!チャンス!と思って、いそいそと飛行機のチケットとホテルを予約して、
楽しい沖縄旅行を思いながら鼻歌歌っていた、その矢先に本業のお仕事って入るもの・・・。
旅行前までには終わるものだったので引き受けたはいいが、
蓋を空けてみると中身がほとんど決まってない仕事で、こりゃーやばいなって感じで。
けっこー、いや、かなり焦ったけど、
夏休み取る予定なんでって事をちゃんと言っておいたので、
先方も協力してくださりめっちゃ短期決戦で納品させて頂いて、
無事に行くことが出来ました。
それはもう気分晴れ晴れと〜♪
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
宿泊はリーズナブルな「オクマプライベートビーチ&リゾート」に3泊4日の予定で滞在致しました。
手帳調べたらこのホテル7年ぶりの宿泊でした。
相変わらずの美しいビーチ。
季節外れの9月。しかも連休の予報は雨!
人がいない・・・^^;
なんだかのんびりしていいなぁと思いました。

台風がちょうど2個くらい通過した後で、曇とか雨の天気予報であまり期待はしていなかったのですが、
良い意味で裏切られた沖縄の天気。
晴れてたと思ったらスコールみたいな雨が。それからまたカラッと晴れて・・・
沖縄ってこんな感じのイメージ。
朝、めっちゃ晴れて、昼くらいに雲が広がってスコール!そのうち晴れて夜はお月さま。
って感じの日続いた感じ。

波は少し高め。
そして、お気に入りのピアス身に付け、
今年もおかげさまでビキニ着れました!
アトピーも腹腔鏡の手術痕ももろともせず(笑)
アトピー痕と、ゴルフで変に焼けてしまった肌を海で焼いたら一色に戻るかも!
と小学生レベルの甘い考えで挑んだんですが見事に玉砕です(笑)
確かにアトピーは目立たなくなった?
けど、焼けてない部分と焼けた部分の2色になってる、
二の腕と足のモモは、黒く焼けた所は更に黒く(笑)
そう上手くは行きませんねぇ。
写真のピアスは私の今回のお供♪
14kgf/Relux Color〜クリソプレーズのピアス&イヤリング【eclanjour】
です。
ビーチチェアでのんびり横になって、波の音と、青い空を眺めるだけでリラックス♡
青空と美しい海があまりにも素敵すぎて・・・眼がしょぼしょぼ致しました。
そして、波に揉まれながら、海に浮かんでデトックスしてきました。
(監視員の人こっちをしきりに見てたけど、溺れて死んで浮かんでるのか、仰向けで浮かぶのが上手なのか見極めるのが難しかったんだと思う・・迷惑な観光客ですみません。。。)
旅の恥は掻き捨てろ!
やっぱり沖縄大好きだ〜!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
そして、今回の旅の沖縄そばは、「羽地の駅」(はねじのえき)の
「我那覇そば」のソーキそばを頂きました。
ホテルに付く前に遅い昼食で寄ったのですが、お腹いっぱいになりました。
旅行時は無礼講なので、食べまくり、飲みまくります。
(普段は健康の為に絶対に買わないポテチンだってコンビニで買っちゃうもんね♡)

「羽地の駅」は駐車場小さかったんで、あんまり観光客来る感じではなかったですが、
お惣菜の種類とお弁当の種類が多くて感動しました。
サーターアンダギーなんて大人の男性のゲンコツくらい大きくて熱々で美味しかったー!!!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

海も楽しみだったのですが、最近ウォーキングにハマってる私。
3日目は近くの辺戸岬の方にある石林山国立公園へトレッキングに行ってきました。

↑
巨大ガジュマル。ほんとにキジムナーがいそうだ。

↑
頂上の展望台から。辺戸岬の方向を見る。気持ち良すぎた。

↑
山道の途中オキナワキノボリトカゲを何匹も発見。
チョロチョロしてて爬虫類好きの私には胸キュン♡

↑
沖縄独特のクロイワツクツクやオオシマゼミの声。
野鳥の声や風で木々の葉の擦れる音を聞いてると気分が落ち着く。
スゲー。なんて贅沢な時間なだろう。と一人で感動。
因みに、岩の隙間から生えてるのはサトイモ科のクワズイモ。
葉っぱから水が出るので観葉植物としては私は苦手。
幸せを噛み締めながら下山して下のビジターセンターの食堂で食事。
これでもか!ってくらいに山盛りのもずくが乗った
「シークァーサーもずくソーメン」
下に氷が敷いてあるので、脳天まで冷え切りましたよ。カッキーン!
↓

沖縄って、離島含め20回以上は過去に訪れている場所です。
南はひめゆりの塔、米軍基地のオキナパや、奥間の保養施設まで行ったことの私ですが、その私が一度も行ったことのない辺戸岬。
こっから車で10分弱。行くしかないなぁ辺戸岬。
辺戸岬。
竜飛岬。←?
なんだかさみしーな。

↑
どう見ても海の向こうは雨が降ってるの図。
いやぁ。
ビジターセンターでたらド雨 降ってましてね。
参りましたよ。
心折れそうになりながら、運転して向かった辺戸岬。
晴れ間をぬって車から出て遊歩道を歩いて、祖国復帰の碑まで歩く。
頭上をものすごい轟音を立てて戦闘機が横切っていく。
なんだかものすげー皮肉・・・。
一度来ればもうここはいいかなぁ。
って感じのとこでした。
でも沖縄で住むなら、田舎がいいなぁと思います。
人混み苦手。←10年都内に住んだ人間が最終的に出した結論(笑)
そんな感じでいい気分転換になった休暇でした。
ホテルに潮風のラウンジなるものが出来てました。
自由にビールやワイン、シャンパン、軽食、スイーツ等頂けたので滞在中、小腹が空くと利用させてもらいました。
潮風ラウンジ使えるプラン選んで正解◎
ウェイティングバーのように食事に行く前に利用させて頂き終わったらバー代わりに利用させてもらいました。
鉄板焼も沖縄料理も相当頂いたので、体重もいい感じに増加(笑)
なんと後半はベルトが必要なくなりました。お腹ポッコリです!
(こっち戻ってきていつもの食事に戻ったら体重も元に戻った。)
帰りに成田に着いて駅降りたら、ものすごい寒くなっててびっくりしたのを覚えてます。
季節があの週末を堺に入れ替わったんですよね。
ウインドブレーカー慌てて着たのを覚えています。
追記:
ホテルの敷地内にハーブ園ってのがあったんですよ。
私もハーブ育ててるので、興味津津。
ちょっ覗いて来たんですが、
これ ↓ なんだかわかります?

私、なんでススキなんてはやらかしてるのかしら?って思ったらこれレモングラスだったんです。
ひえー!レモングラスこんなに大量に生えるんだー!と感動致しました。
だって私の背丈ほどあるんだもーん!
ウチのレモングラスは地植えです。越冬できないので地植えのものはいつも一年で死にます。
今年は苗買わなかったんですが、そうですよねー暖かければ、ふつーに生え続けますもんねー。
って一番の驚きがこれかい!って感じでしたが、ほんとにびっくりしたのですよー。
ちぎってクンクンしてみましたが、レモングラスのいい香りで♡
正真正銘のレモングラス!
いやいやほんとに感動しました。
沖縄、やっぱいいなぁって思います♡(*´∀`*)
:::::::::::::::::::::::::::::::
\ 次回出展🎪デザフェス60〈両日出展〉/
▶日 時:11/16日(土)・17(日) 10:00 〜 18:00
▶場 所:東京ビッグサイト
▶ブース:南4F R-283
:::::::::::::::::::::::::::::::
コメントをお書きください